Maroon days
さて、阪急富田駅北側編、後半です。
こんにちは。コイデマワルがお届けする「マルーンデイズ」です。 「マルーンデイズ」は、関西人ならみんな大好き阪急電鉄の駅近辺を歩いてマワル、お散歩企画です。
こんにちは。コイデマワルです。 今回は前回の復路、大阪高速鉄道摂津駅付近から阪急電鉄京都本線摂津市駅への街歩きです。
こんにちは。コイデマワルです。半年以上ぶりに、お久しぶりのマルーンデイズ更新です! さすがに大阪も涼しくなってきて、外出できる気温になってきたので、ぼちぼちマルーンデイズをやっていきます!
こんにちは。小出マワルです。 今回は、南茨木後編。 茨木市立文化財資料館 佐和良義神社 SL公園 をご紹介しますね。 ではまいりましょう。
前回からすっかり間があいてしまいましたが、今回のマルーンデイズは南茨木駅近辺を散歩しました。 3回に分けて訪れたので、今回ご紹介するところを1度で回るなら、3時間くらいかかると思ってください。 今回歩いたのは、 阪急南茨木駅周辺(この記事はこ…
こんにちは、小出マワル。です。 この企画「マルーンデイズ」は、阪急電鉄の駅近辺をお散歩する企画です。 今回は、高槻市の阪急富田駅近辺を歩きます。
総持寺の裏の門から、あまり広くない通りに出ますと、古い町並みが残っているところがあります。 このあたりから、街歩きが楽しくなってまいります。
今回は総持寺の境内をご覧いただきます。 大きなお寺で、きれいな庭があります。 建物も古くからある雰囲気があります。 が、先日の台風21号の被害があったようで、ちょっと残念な姿にもなっています。 では、ご覧いただきましょう。
「マルーンデイズ」初回は、大阪は茨木市の総持寺からスタートです。 総持寺には、西国二十二番 高野山真言宗の寺院があります。 まずは、その総持寺を目指して、歩きます。
この企画「マルーンデイズ」は、関西人なら誰でも大好き!(?)、阪急電車の駅付近を街歩きする、思い付きでレッツゴー!な企画です。 「できれば、阪急電鉄の全駅制覇したい!」。 でも、大事なのは街をぶらぶら歩いて、街の雰囲気や、街並みを楽しむこと…